• 2018年4月25日
  • 2022年3月23日

整備工場のためのインターネット活用講座

ホームページは1つでいいと思わない 先月、自動車販売店経営者さまの集客相談を受けていたのですが、「ホームページをリニューアルして集客しないのですか?」と聞くと「既にホームページは持っているからいいよ」と言っていました。しかし、どんな内容かと言うと、会 […]

  • 2018年4月25日
  • 2022年3月23日

自動車運転革命 自動運転が業界を変える

2つの自動運転システム ここ最近になって、自動運転の実用化について、本格的に議論されるようになった。もし、自動運転が実現したらどのようなことが起こるのだろうか。今回は、自動運転の可能性について、考えてみようと思う。 まず、自動運転について整理すると、 […]

  • 2018年4月25日
  • 2022年3月23日

始まった市場縮小 その時、あなたは・・・・・・ 将来に対する布石を打った整備工場事例

黙っていてもモータリゼーションの進展と共にあった自動車整備業界 起業する際、あるいは法人化する際、ゴーイングコンサーン、企業は永続的に存在するものだという考えが根底にあるのは自動車整備業界とて例外ではない。 そもそも保有台数が右肩上がりで増加する状況 […]

  • 2018年4月25日
  • 2022年3月23日

社会保険労務士 内海正人の労務相談室

質問 試用期間での解雇の判断について 試用期間が経過しても、本採用は厳しそうな新人がいる。果たして、解雇(本採用拒否)ができるだろうか? 回答 試用期間で本採用を拒否する場合、法的には契約の解約(解雇)と考えらえます。解雇の要件は以下の2つがあります […]

  • 2018年4月25日
  • 2022年3月23日

デジタルコンバージェンスが 「わ」ナンバーの会を開催

去る4月6日東京都中央区銀座にて自動車整備業に特化したウェブ製作会社として活躍するデジタルコンバージェンス(以下DC)が「わ」ナンバーの会を開催した。本会の目的は自動車整備業が中古車を活用したレンタカービジネスをいかに上手に展開していくかをディスカッ […]

  • 2018年4月14日
  • 2020年9月23日

有償運送許可講習開催 5月12日土曜日

事故車等の排除業務に係る有償運送許可の申請につき必要な研修を実施いたします。   次回の有償運送許可講習は2018年5月12日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:5月12日土曜日 13時~17時30分 受 […]

  • 2018年3月25日
  • 2019年4月19日

株式会社バンザイ 洗車ビジネスセミナー & 新製品提案会

 「洗車って儲かるの?」という声にお応えするべく、最新の洗車機器や関連商品を実演展示すると共に、どのように自社ビジネスに組み込んでいけばよいか、そのノウハウを紹介するセミナーの2本立てのイベント「洗車ビジネスセミナー&新製品提案会」を、大手機 […]

  • 2018年3月9日
  • 2020年9月23日

有償運送許可講習 4月14日土曜日開催

事故車等の排除業務に係る有償運送許可の申請につき必要な研修を実施いたします。   次回の有償運送許可講習は2018年4月14日土曜日に開催いたします。 参加希望者はどなたでもご参加可能です。 日時:4月14日土曜日 13時~17時30分 受 […]

  • 2018年3月9日

高値がついたクルマ、売る?売らない?

平均車齢、使用年数共に伸ばすことに貢献! 先日、愛車を5回目の車検に通してきた。つまるところ、初度登録から11年が経過したのである。もちろんすんなりこの結論に至ったわけではない。何しろ、車検と言えば、クルマの買い替えを検討するきっかけのNO,1と言っ […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG