- 2018年4月25日
- 2019年4月19日
独自の集客手段と手洗い洗車で差別化
創業39年、鈑金一筋で培った技術と 独自の集客方法で顧客満足を追求する 有限会社モトムラ(本村亨代表取締役社長)は大阪府大阪市にある鈑金塗装業である。年間1,500台を超える鈑金修理台数を数え、顧客の要望に見合った修理方法、金額を提案することで多く […]
創業39年、鈑金一筋で培った技術と 独自の集客方法で顧客満足を追求する 有限会社モトムラ(本村亨代表取締役社長)は大阪府大阪市にある鈑金塗装業である。年間1,500台を超える鈑金修理台数を数え、顧客の要望に見合った修理方法、金額を提案することで多く […]
自動運転が業界を変える 自動運転は突発的なものではない 皆さんは「自動運転」と聞いて、どんなことを思い浮かべるだろうか。「運転をしなくても良い夢のようなクルマ」と評する人もいれば、「運転する楽しみを奪うつまらないクルマ」と評する人もいるだろう。また […]
小商圏だから客層を若返らせよう! コバックで来店し易い店づくりを! 何故コバックに加盟しようと思った のですか? きっかけはなんですか? 預かって1日で車検をするという今までの自社のスタイルとそこまで大きく変わらないスタイルでありながら成長している […]
ガラスコーティングを戦略的に展開する長谷川夕希子代表に聞く コーティングビジネスの可能性! 今回の対談相手は創業2 年という、コーティング全般を手がける新進気鋭の会社、カーリスの長谷川夕希子社長。熱く本気で会社を経営する熱意を感じる方です。 三好 本 […]
リビルトパーツと聞くと、内部が新品変わっていて新品と同等の性能を誇るアイテムを想像するだろう。多くのリサイクル業者が販売しているリビルトパーツはこれまた多くのリビルトメーカーの中から選定されているのだ。しかし、パーツによってリビルトメーカーにも得手不 […]
お車のことなら何でも御相談下さい! 地元で愛される街の整備工場 有限会社ナヤモータース(納谷光男代表取締役社長)は創業56年の歴史を持つ整備工場だ。ロータスグループの看板を掲げ、新車販売、一般整備から車検、鈑金塗装の受付など、街の整備工場としての機能 […]
お客さまの要望にマッチした様々なメニューを用意し、納得いただけるメンテナンスを通じてお客さまに感動を与える整備工場を目指す感動夢工場(髙間専逸会長)は、去る3月14日・15日に、第17回定時総会ならびに第38回研究会を開催した。初日は、株式会社バンザ […]
コバックを上手に使い社内を活性化 何故コバックに加盟しようと思ったのですか? きっかけはなんですか? 車検台数の増加にあたり、サービス工場が手狭になっていた時、車検のコバックのことを加盟店から紹介いただきました。自社の顧客だけでなく、新規のお客様にア […]
先月号では3月中旬に開催された、第16回 国際オートアフターマーケットEXPO2018の模様を紹介した。会場を幕張メッセから東京ビッグサイトに移して以来、過去最大規模の出展者・コマ数で開催された同展示会。それに呼応するかのように、3日間合計で約15, […]
申請者(研修受講)≠使用者に注意! 支局によってはトラブルの事例も 申請者=車検証上の使用者が原則 「車積載車による事故車等の排除業務に係る有償運送許可制度」(以下、有償運送許可)の許可期間が3年になり、初めての更新期間に当たる2017年度が終了した […]