• 2016年6月6日
  • 2016年6月6日

社長だけではダメ、業界情報は社員も把握

業界が抱えた問題を理解できる人財 ■どんなに深刻な状況でもありのままを社員に理解させる 業界にはそれぞれ共通した問題点や悩みがあるはずである。それを経営者だけが理解しているのでは会社の発展は望めない。社員全員の理解が必要だ。 たとえ深刻な問題を抱えて […]

  • 2016年6月3日

仕事を理解させる方法

■まずは業務分担を明確にする 「あなたの今の業務はなんですか」と聞いたらあなたの部下はどう答えるだろう。ただ「車の点検と修理です」と答えたら、これはトップのあなたの教育不足だ。 自分の仕事の内容が細かく言えるようでなければ、いくら声を大きくして命令し […]

  • 2016年6月2日
  • 2016年6月2日

ハイブリッド車・PHV・電気自動車の保有台数推移

過去4年のハイブリッド車・電気自動車の保有台数の推移を比較してみた。 ハイブリッド車の保有台数は2015年3月末で4,662,387台前年より約85万台増加した。車ユーザーの燃費への関心と各メーカーが次々と新型車にハイブリッドグレードを投入しているこ […]

  • 2016年5月27日

車検のコバック 小林社長インタビュー

車検のコバックの近未来に迫る 年間82 万台、FC 発足から累計1,000 万台の車検を実施しているコバックの現在の加盟店は461 店を数える。ハピカ(ハッピーカーライフ)国際ビルの竣工を昨年9 月に行い、併設された工場の稼働状況も好調であるとのこと […]

  • 2016年5月27日

首都圏トレーニングセンターを千葉県印西市にオープン

機械工具商社の大手、株式会社イヤサカ(大山喜佐男社長)は、かねてより自社取扱商品を「見て、聞いて、確認してもらう」場所として、トレーニングセンターを全国的に整備しているが、大阪に次いで2箇所目に当たる「首都圏トレーニングセンター」(千葉県印西市)がこ […]

  • 2016年5月27日

残業時間のカウントについての新たな考え方

  Q.当社では明らかに入庫台数が多い日に限って、残業代を出すようにしている。ところが、ある社員から「タイムカードの記録からすると、残業代が少ないのではないか?」と指摘を受けた。彼は元々、用もないのに長居することが多かったのだが、それがどの […]

  • 2016年5月27日

整備工場もインターネットで集客できる

「車検をどこにお願いしようか?」「愛車の調子が悪い」そんな時にインターネットで整備工場を探すお客さまが増えています。しかし実際には「インターネットで検索しても良い整備工場が見つからない」と不満に思われているお客さまが多いのが現状です。なぜ、インターネ […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG