トムス

トップインタビュー ㈱トムス 大岩 湛矣

レースシーンで培った技術、情熱は今なお進化し続けるトムスの過去からこれからを見る!

車は嗜好品である。世界と戦ってきた男の価値観が自動車・整備業界の新たなステージへの導き手を担う

自動車レースなどに参加し、用品販売などを手掛けるTOM’S(以下トムス)の代表取締役社長でありながら東京都自動車事業振興協会の会長でもある大岩 湛矣氏に今回独占取材を行うことが出来た。トムスの成り立ちから大岩氏のこれまでの経歴、これからの車業界について話を伺った。

トムスの社長が何故
自動車事業振興協会の会長に?

ヨーロッパ諸外国では、車は、主な産業でもあると同時に、文化でもある、と言い続けています。しかし、日本では文化として認知されていません。日本の主要な朝日新聞ですら、車は、必要悪と書き続けてきた経緯があります。日本には「主要な新聞であるから正しい」という認識を持った国民は多いですね。疑いを持たない。ヨーロッパでは、ヨットが5 億円なら車が1 億円でも不思議ではない、という国柄があります。車は、実用品であると同時に、嗜好品である、という自負さえある民族です。嗜好品ゆえ大切である、という認識をもってもらう商品性、志向、嗜好品という認識になり大切に……という認識も欲しいのです。

業界側もこのことに気づいて欲しいですね。高島屋在籍時に私はメカニックとしもやっていたのですが、転属して来た人達は、元来デパートの社員でしたから営業をやっていました。デパートが新しいディーラー店舗を作るにあたって東京都小型自動車整備振興会に相談をし、小型振興協会として担当したのが現、東京都自動車事業振興協会の和田専務だったという訳です。私が退職してトムスを立ち上げてしばらくした後、高島屋時代の仲間が集まった親睦会合に和田専務も呼んで各々名刺交換をしました。

私がトムスの代表をやっていたということもあったのか、その際に和田専務から「今度新しく振興協会を立ち上げるから会長になってくれないか」と持ちかけられました。畑が違うからどうかと思ったのですが、引き受けました。会長になったのが先でその後、一般社団法人東京都自動車事業振興協会が立ち上がりました。会長をやって3年ぐらいになりますが、今は二か月に一回会合があってそれに参加したり、外部との会合もありますが、その時はトムスの名刺も役に立ちます。省庁関係にもトムスというと自動車を知っている方にはやはり効果が高く振興協会の活動としても動きやすいですね。

トムスを立ち上げてからこれまでの失敗や成功を教えてください。

バブル時代が崩壊した時には、各メーカーがレース事業から撤退していく中でトヨタの協力がなかったなら、今のトムスはなかったと思います。創業当時がオイルショックの時だったので、それより悪くなることはないだろうと思っていました。しかし現実はオイルショックよりもひどく、バブルがはじけた時は非常に厳しい状況でした。パブリカの時代からレースを始めトヨタと密接に関わっていたのも起因していると思いますが、やはり企業の根底としては「好きなことをする」ということが大きいと思います。現在社員は50 名ほどいるのですが、最盛期(1994 年)には300 人以上もいる会社だったのですよ。

日本に120 名で海外、イギリスに180 名ほどとなっていて、イギリス工場では将来F1 をやりたいと構想していました。設計専門の人員もレース業界では誰でも知っているような人間を雇ったのですが、F1 が出来ると思っていたようで、当時ではまだF1をやっていなかったので皆辞めていってしまいました。その後工場はアウディが雇っていた人員ごと買い取るというすごい方法で処理をしました。

今後の車業界の動向、課題について
どのようにお考えですか

日本の車両の平均使用年数が大体12 年くらいであまり古い車に乗る人も少ないと思います。車を所有する場合重量税がかかりますが、ドイツですと30年以上たった車を所有する場合、一定の車両検査に合格すると自動車税は免除されるといいます。仮に日本で古い車を所有している方を無税にしたとしても税収が減るかというとそんなことはありません。

古い車両を持つことで色々なものが活性化させられる。一番は整備業界がそれに当たり、年式の古い車両は当然メンテナンスに時間、お金がかかる、しかしそのようなものは趣向品として効果が高く、非常に経済活動を活性化させる。そうすれば税収面をカバー出来る。同じように業界の活性化という意味では、例えば小さい子供のうちから自動車に触れる機会を作ると将来につながるのではと思うのです。ディーラーに車を見に来た家族連れの子供へミニカーの一つでもプレゼントすれば、そこから興味が湧くかもしれない。そういったことを細かくやっていき、将来を見据えた動きを文化活動としてすべきではないかと思います。

1974 年 トムス設立 GCマスターズ参戦、マカオグランプリギアレース総合優勝
1978 年 東京都西多摩郡にガレージをオープン
1985 年 ル・マン24 時間レースに初出場
1988 年 トムスGBよりWSPC参戦
1992 年 ル・マン24 時間レース2 位入賞、F3 マカオGP優勝(トムス032F)
1997 年 全日本グランドツーリングカー選手権、シリーズチャンピオン獲得(スープラ)、全日本F3 選手権でシリーズチャンピオン獲得三冠制覇
1999 年 全日本GT選手権チームチャンピオン、全日本F3 選手権シリーズチャンピオン、F3 マカオGP& 韓国SP完全制覇、チームネッツ依頼のアルテッツア280Tを開発即日100 台完売
2000 年 全国ビスタ販売店を通じトヨタ自動車㈱のラインを使用して製造されたコンプリートカー「VA300TOM`S」を限定200 台完売
2008 年 スーパーGT選手権チームチャンピオン獲得(レクサスSC430)

会社名 株式会社トムス TOM’S
設立 1974年2月20日
本社所在地 東京都世田谷区等々力6-13-10

AD
 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG