リサイクル部品買い方 外装パーツ

外装パーツを買う時の注意点 自動車リサイクル部品

賢いリサイクルパーツの買い方

外装パーツを買う時の注意点

リサイクルパーツの中で一番注文が多いのは外装と言われています。単純に点数が多いというのもありますが、機能部品に比べて、壊れる(ぶつける)頻度が高いのも理由と言えます。車検のついでに外装を直すといったこともあるかも知れません。

■ 外装品の注意点アレコレ

さて、外装の中で注文時に気をつけたいのが、注文するパーツに付属する機構やパーツです。バンパーならばフォグランプやクリアランスソナー、グリルガード、最近ではソナーとは別にカメラが付いていたりします。ドアであればイージークローザー、オートスライド、集中ロックなどが注意する点です。

ヘッドライトはHID、ハロゲン、高級車ではLED、年式の古い車は白熱球といったものもあります。テールレンズもフォグ付きor 無しという種類があります。レンズ番号で判断する方法がありますが、ものによっては同一の場合もありますので、注意が必要ですが、基本的には有効な手段です。

フェンダーに至ってはマッドガード、スポイラー、マーカー、ウィンカー(レンズの色)などに違いがあります。
リアゲート、トランクは見た目の装備品であるスポイラーやカメラ、フィニッシャーというものを見ていくことが重要です。バンタイプはハイルーフ、標準ルーフがあるので注意が必要です。

■ 型式指定や車体ナンバーでは追えない

部品商やリサイクルパーツショップは車両情報で部品の判断を行います。車体ナンバーでグレードを追うこともできますが、特別仕様車といった落とし穴もあるので、実車で確認するのが一番間違いありません。まだ入庫していないといった理由もありますが、実車が無くて部品を発注し、返品になった経験は無いでしょうか?目の前で部品を確認できない場合は、お客さまに見ていただくなど多少の歩み寄りも必要です。

■ 発注先に伝えることが返品クレームを減らす第一歩

主要の部品以外にも注意点はありますが、一番重要なのはユーザーであるお客さまに迷惑をかけないことです。中古部品を使うリスクとメリットを説明し、取引先とも良い関係を築いていくことで、クレームを減らすことが出来るのです。

AD
 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG