点検整備ではじめよう安心クルマ生活
国土交通省自動車点検整備推進協議会が推進する『安心クルマ生活』の一環として活動している、自動車点検整備推進運動×IT マミー部が去る9 月1日付けで、安心クルマ生活総合研究所を発足した。マミー部という名前の通り、一般ユーザーの主婦が主だったメンバーとして活動している。発足と同時に日本全国でセミナーを展開していく予定となっており、9 月23日に東京都渋谷区にて1 回目となる安心クルマ生活総合研究所セミナーを開催した。
自動車点検整備推進運動×IT マミー部
自動車点検整備推進運動×IT マミー部のうち、11 名のメンバーから構成されているITマミー部は、㈱マミーゴー(荻野久美子代表取締役)の後援を受けている。同社は働く主婦が活躍する場を提供することを目的に活動している。IT マミー部は今回のセミナーに対して並々ならぬ想いを持っており、事前の準備にも余念が無く、それでいて自動車を安全かつ安心して乗って行く、という明確な啓蒙活動を目的としている。
一般女性ユーザーが点検整備を再確認
今回のセミナーに参加した一般ユーザーは全て女性(連れの小児男児を含む)で、とりわけブログやインターネット、口コミなどを中心に集まった。東京の開催であったものの、栃木や群馬といった遠方からの参加もあった。セミナーの目的は『自動車の日常点検の必要性の認知と実践及び発信』とした。参加した29 名の一般女性ユーザー自身がブログなどを開設しており、今回のセミナーはインターネット等を通じて発信していく予定となっている。
セミナーの趣旨を説明した後、各々が自己紹介とクイズを行ったので下記を参照して頂きたい。
※クイズの質問と回答比率
(太字は正解を表す)
質問1 車検を受ける際の費用には、点検・整備料金と税金等の諸経費が含まれます。税金等の諸経費には、自動車重量税と自賠責保険料の他に何がありますか?
■ 回答
① 点検手数料…0人
② 検査手数料…2人
③ 技術手数料…27 人
質問2 このステッカー(図1)は何ですか?
■ 回答
① 点検済み標章…0人
② 整備確認標章…29 人
③ 検査標章…0 人
質問3 タイヤの溝の深さが十分あるかはスリップサインなどで点検します。
(図2)を使用すれば残り溝の深さが分かります。
■ 回答
①エコゲージ…0 人
②デプスゲージ…0 人
③バーストゲージ…29 人
質問4 1 年点検では、自家用乗用車の点検項目は、 全 項目あります。
■ 回答
① 26 項目…0 人
② 28 項目…13 人
③ 30 項目…15 人
質問5 車検と定期点検の大きな違いは、車検は基準への適合性を見るのに対し、定期点検は を確保するために行う点検です。
■ 回答
① 安全性…21 人
② 利便性…0 人
③ 安定性…7 人
以上のようなクイズの結果となった。
この結果を見ての通り、車検に掛かる費用の内訳や点検項目数、検査標章など、認識の違いが大きくあることが分かる。この背景にはいかに自動車整備に対して無知であり、意識が向いていないことが見えてくる。