CATEGORY

有償運送許可 講習

  • 2014年7月23日
  • 2020年9月23日

3月以前に研修受講⇒4月以降に新規or増車申請するには?

3月以前に研修受講⇒4月以降に新規or増車申請するには? せいび界2014年7月号「今月の有償運送許可」記事 そもそも昨今の有償運送許可制度自体が制度改正を経て3年前に再スタートしたところに加えて、この4月からさらに改正があったことは記憶に新しい。 […]

  • 2014年6月23日
  • 2020年9月23日

3年になったのは許可期間だけ!有償運送許可

3年になったのは許可期間だけ! せいび界2014年6月号「今月の有償運送許可」記事 新制度がスタートしてはや1ヶ月。御社でも許可期間が3年の許可証を手にされただろうか? さて、今回も引き続き、新制度において混同される可能性のある事項について紹介させて […]

  • 2014年5月23日
  • 2020年9月23日

新しくなったのは制度だけではない!

新しくなったのは制度だけではない! せいび界2014年5月号「今月の有償運送許可」記事 この4月から、有償運送許可の新制度が既に始まった。しかし、新しくなったのは制度だけではないというのが今回のテーマである。 実は新制度開始に伴って、各種書類も微妙な […]

  • 2014年4月23日
  • 2020年9月23日

許可期間3年の線引きはいつから?

許可期間3年の線引きはいつから? せいび界2014年4月号「今月の有償運送許可」記事 事故車・故障車の排除業務に係る有償運送許可制度において、現在最もホットな話題といえば、「許可期間が3年に延長された」ということであろう。 しかし、この件に関してちょ […]

  • 2014年3月23日
  • 2020年9月23日

許可期間の管理は自己責任で!

許可期間の管理は自己責任で! せいび界2014年3月号「今月の有償運送許可」記事 今回は、弊社の研修でとは限らないが、ごくたまーに聞こえてくる声について、改めて確認しておく。 ■許可期間の満了日通知、次回研修の案内が届かない!? その声とは、「ハガキ […]

  • 2014年1月23日
  • 2020年9月23日

許可期間3年に延長で研修への影響は?

許可期間3年に延長で研修への影響は? せいび界2014年1月号「今月の有償運送許可」記事 先月紹介したように、4月から自家用車積載車による事故車等の排除業務の有償運送許可期間が3年に延長される。それに伴う研修への影響を予測してみよう。 ■各団体の会員 […]

  • 2013年12月23日
  • 2020年9月23日

有償運送許可制度が変わる!許可期間が3年に延長!

有償運送許可制度が変わる!許可期間が3年に延長! せいび界2013年12月号「今月の有償運送許可」記事 11月8日付けで国土交通省より「事故車等の排除業務に係る有償運送許可の取扱いについて」の(改正)通達が行われた。大半は言葉の言い回しを細かく見直し […]

  • 2013年11月23日
  • 2020年9月23日

クレーン・ウインチの使用には特別教育・講習の受講が必要?

クレーン・ウインチの使用には特別教育・講習の受講が必要? せいび界2013年11月号「今月の有償運送許可」記事 ここ数回の研修で、「排除業務でクレーンやウインチを使用する場合には労働安全衛生規則で定める特別講習を修了しなければならないと聞いたことがな […]

  • 2013年9月23日
  • 2020年9月23日

2社を代表しての受講は認められるか?有償運送許可

2社を代表しての受講は認められるか? せいび界2013年9月号「今月の有償運送許可」記事 ■研修を受講した方は2社の経営者 その方は2つの会社の代表を兼任していて、当日は一方の会社の代表者として研修を受講していた。しかし、もう一方の会社でも積載車を所 […]

  • 2013年8月23日
  • 2020年9月23日

他にも申請後に受講証明書が必要になるケースが・・・

他にも申請後に受講証明書が必要になるケースが・・・ せいび界2013年8月号「今月の有償運送許可」記事 先月は、本道ではないものの、申請した後からいわゆる受講証明書こと「研修及び指導の受講状況」(以下、受講証明書)が必要になったケースを紹介した。 そ […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG