CATEGORY

ニュース

  • 2015年7月15日
  • 2015年10月7日

圧倒的な低価格「スマートダイアグ」

ダントツのコストパフォーマンス 「スマートダイアグ」 圧倒的な低価格 普及型スキャンツール「スマートダイアグ」最大の特徴と言っていいのが、圧倒的な低価格。最低導入コストは36,750円(税込)から。その秘密は必要な診断ソフト(メーカー)だけを導入すれ […]

  • 2015年7月7日
  • 2016年3月3日

せいび界WEB版リニューアル

自動車整備業界の専門誌「せいび界」のWEB版がリニューアル! 創刊より45年毎月発行している「せいび界」は自動車整備業界の皆様に、常に最新の情報を毎月提供しています。 この度、WEB版のデザインを新しくし、よりわかり易く、より伝わりやすいデザインにリ […]

  • 2015年7月7日
  • 2017年12月26日

教育バカがいる会社は潰れない

人材育成特集 カーベルに見る人財教育 せいび界2015年7月号 株式会社カーベル 伊藤一正社長インタビュー 「社会人になってからが本当の勉強だ」という言葉は、よく耳にするが、自動車業界とて例外ではない。しかして、その実態は?そこで今回は、今なお教師に […]

  • 2015年7月4日
  • 2015年12月14日

国内の生産、新車・中古自動車の販売台数2015年5月

新車の国内4 輪自動車生産台数 5 月の国内4 輪車生産台数は、合計で64 万5,427 台(対前年同月比83.4%)と、11 カ月連続で前年を下回った。 5 月の4 輪車生産台数が70 万台を割り込むのは、東日本大震災直後の2011 年以来、4年振 […]

  • 2015年7月1日
  • 2015年8月20日

故障診断=健康診断を日常業務に落とし込み信頼を獲得するツール

診断機を健康診断に活用し、信頼性向上と次回入庫を促進すべし! 近年のクルマは電子化が進んでいるため、点検・修理には診断機が必要とされる一方、故障そのものは減少傾向にあり、故障修理売上は減少している。 しかも定期点検やオイル交換での入庫も減少しているた […]

  • 2015年5月8日
  • 2015年12月8日

国内の生産及び新車・中古自動車の販売台数2015年4月

新車の国内4 輪自動車生産台数 4 月の国内4 輪車生産台数は、合計で71 万3,155 台(対前年同月比92.5%)と、10 カ月連続で前年を下回った。 車種別では乗用車が普通車で35 万9,572台(同98.6%)、小型四輪車で10 万9,299 […]

  • 2015年5月4日
  • 2015年12月14日

国内の生産及び新車・中古車の販売状況2015年3月

●新車の国内4 輪自動車生産台数 3 月の国内4 輪車生産台数は、合計で87 万8,488 台(対前年同月比93.5%)と、9 カ月連続で前年を下回った。 車種別では乗用車が普通車で42 万7,346台(同100.9%)、小型四輪車で14 万99 台 […]

  • 2015年4月2日
  • 2015年12月14日

国内の生産及び新車・中古自動車の販売状況2015年2月

●新車の国内4 輪自動車生産台数 2 月の国内4 輪車生産台数は、合計で81 万7,390 台(対前年同月比94.7%)と、8 カ月連続で前年を下回った。 車種別では乗用車が普通車で39 万9,063台(同97.9%)、小型四輪車で13 万3,393 […]

  • 2015年3月14日
  • 2015年12月14日

新規ビジネススタイル通信 巡回サービス110 番

地域に根を張ってウン十年、地域に何か貢献できることをしたい。地域密着型の整備工場ならば一度は考えたことはあると思う。巡回サービス110番はまさに地域密着を可能とするサービスで、グッドワン本社よりリリースされた。 集客という一点で言えば、整備工場は待ち […]

  • 2015年3月14日
  • 2015年12月14日

新天地にて独立開業を支援

デントリペアの職人を養成する日本デントショップネットワークは、このほどスクールを移転した。 単なる移転ではなく、新しい取り組みとしてオートバイのガソリンタンクやフェンダーのデントリペア技術も習得させるプログラムを追加した。さらに下宿生のご飯無料(無料 […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG