CATEGORY

業界・企業情報

  • 2015年12月26日
  • 2017年7月5日

今年の車検台数直近5年で最低 14年問題より深刻な影響受ける

2年前に整備業界では「2014年問題」が騒がれた。直前の13年に比べて車検台数が100万台以上減少することが確実だったからだ。それは、2008年9月のリーマンショック翌年の新車販売台数減、次いで2011年3月の東日本大震災による新車販売台数激減の二つ […]

  • 2015年12月22日
  • 2017年7月5日

株式会社イヤサカが定時株主総会を開催 当期売上高は208億円!

自動車機械工具商社の株式会社イヤサカ(大山喜佐男社長)は、去る12月10日に定時株主総会を開催。その後、恒例となっているプレス懇談会を同社本社ビルにて行い、第74期(平成26年9月21日~ 平成27年9月20日)事業報告並びに、第75期経営目標、商品 […]

  • 2015年11月24日

カーコングランプリ2015工法部門決勝大会を開催

去る10 月20 日にカーコンビニ倶楽部直営店スーパーショップ新山下店にて、カーコングランプリ2015工法部門決勝大会が開催された。全国の地区予選を勝ち残った27名の参加者が競い合う本大会は、制限時間内にキズ(写真参照)を直す技術が競われる。 キズを […]

  • 2015年11月24日
  • 2015年11月24日

アクサルタコーディングシステムズ トヨタ部品群馬共販株式会社主催 工具フェアに出展

去る11 月6 日から7 日まで、群馬県高崎市ニューサンピア高崎にてトヨタ部品群馬共販株式会社(山口晋二代表)主催の工具フェアが開催された。 今回が初めての開催となり700名を越える参加者を数えた。出展企業の中には様々な機械工具メーカーや工具メーカー […]

  • 2015年11月2日
  • 2016年3月3日

オルタライフ活用事例レポート 青森shaftエンジニアリング㈱

株式会社オルタライフは 自動車整備機器・工具のリサイクル専門店 古くなった機器や工具、工場の隅でそのままになっていませんか? そんな機材を高く買います!安く売ります! 青森shaftエンジニアリング株式会社 2年前に独立!不安を支えたオルタライフ 青 […]

  • 2015年11月2日
  • 2016年3月3日

全国に広がるフリースカー

以前に紹介した藤中オートサービス㈲(須藤洋史 社長)は神奈川県川崎市の認証工場だ。法人客をメインターゲットとしていた同社が個人客に対して打って出るための武器として選んだのはビークルネクストのフリースカーである。 ■ リースの魅力 「リースに対するイメ […]

  • 2015年10月30日
  • 2015年10月30日

車検のコバック新社屋竣工式 ハピカ国際ビル

車検のコバックが新社屋竣工式を行う 日本最大級の車検FCである㈱コバック(小林憲司 代表取締役)が、去る9月16日に新社屋であるハピカ国際ビルの竣工式を執り行った。竣工式の後には見学会を含めた懇談会も行われ、その席で小林社長はこれからのハピカ国際ビル […]

  • 2015年10月29日
  • 2016年3月3日

人材派遣活用成功事例!太平オート

太平オート株式会社 BMW正規ディーラー 所在地:愛知県豊橋市下地町字前田5 TEL:0532-55-1900 FAX:0532-55-1903 太平オート㈱(代表取締役社長 鈴木太龍)は愛知県豊橋市に店舗を構え、30年以上の歴史を持つ。数年前より新 […]

  • 2015年10月27日
  • 2016年3月3日

TOMCAT ユーザーインプレッション 杉田モータース

有限会社 杉田モータース 会社名▶ 有限会社杉田モータース(茜浜工場) 担当者▶ 杉田弘幸(専務取締役) 所在地▶ 千葉県習志野市茜浜1-9-5 電話▶ 047-452-0752 FAX▶ 047-452-0754 営業時間▶ 8:30 ~ 18:0 […]

  • 2015年10月19日
  • 2016年3月3日

オルタライフ密着取材

国内随一の中古リフト在庫を誇るオルタライフ 日本で随一の中古機器在庫を保有する㈱オルタライフ(三谷卓也 代表取締役社長)は埼玉県に工場を構え全国の整備工場へ工具を発信する中古機器ブランドだ。国内整備工場で(閉店のため)不要となったリフトや工具を高値で […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG