- 2017年4月29日
- 2017年7月4日
金太郎飴接客できてますか?
生き残りのカギは差別化である このところ、宅配業者の勤務実態が劣悪であることがニュースで取り上げられた。原因はインターネット通販の普及にあると言われている。たしかに、ただでさえ24時間いつでも注文ができることに加えて、注文したその日のうちに届くという […]
生き残りのカギは差別化である このところ、宅配業者の勤務実態が劣悪であることがニュースで取り上げられた。原因はインターネット通販の普及にあると言われている。たしかに、ただでさえ24時間いつでも注文ができることに加えて、注文したその日のうちに届くという […]
毎回様々な角度から経営そして教育などの分野に対して、鋭い意見を提案する本連載では異業種の経営者との対談を今後とも積極的に展開していく。今回はリンパマッサージ教室を事業展開するJAPAN MLD 村井美紀代表と対談を行った。 三好 本日はよろしくお願い […]
自動車整備業の顧客との接点作りにも発炎筒は活用出来る! 兵庫県自動車整備振興会に聞く 新しい顧客との接点づくり 本誌では発炎筒について、高速道路のSAに於けるイベント取材や街頭アンケートなどを実施してきたが、今回、兵庫県自動車整備振興会の事業相談室 […]
機械、工業製品はメンテナンスが必要である。これは自動車アフターマーケットでは常識であり、事実、車検整備やオイル交換など様々なメンテナンスを行っている。しかも、個人、法人など大小合わせ9万軒の整備工場、つまり自動車をメンテナンスすることが出来る場所が日 […]
―いかがでしょうか。 かなり広くて、 色々と載せられると好評なのです。 ―ん~、これってゴルフバッグは3つ積めるかな? ―ええーと、カタログ上では4つ積めることになっています。ただ、 ゴルフバッグにも、 大きさなどもあるでしょうから、 ちょっと……。 […]
誰かと商談、打ち合わせをしている時に電話やメールなどで連絡が入る場合があると思います。こんな時皆さんはどのように対応していますか?私自身は電話が取れるならば、電話を取って折り返すなり対応するなりします。電話が取れないならば目の前の相手に「連絡が入った […]
自動車整備工場の収益構造は整備や車販、保険そしてパーツ、中でも車検が大半である。車検に依存している会社であれば台数×単価で大体の売上のボリュームは見えてくる。だからこそ車検単価を上げることに注力するケースも多く見受けられる。例えばコーティングや室内消 […]
隣の芝生は何色だ? 特別編 主婦の働く場を創る(株)マミーゴーに 自動車業界の現状を聞く 荻野久美子 × 三好高史 隣の芝生名物ともなった対談シリーズも既に4 回目を迎えることとなった。今回は主婦の働く場を創る㈱マミーゴーの荻野久美子代表と対談する運 […]
2階は自宅。飼い犬がいるなど、何処にでもある街の整備工場らしさを見せるのが小山自動車(小山明代表)の印象だ。 「我々は自動車整備を生業としておりますので、技術習得や情報収集、新商品の導入は当たり前のことです。車検整備でも隅々まで点検しますし、入庫され […]
安全面を考えて 発炎筒を提案しよう 年末年始の入庫状況は、急な積雪や不慣れな運転による事故が原因で増加傾向にある。そんな不運な状況で活躍する、車内に常備されているアイテム、それが発炎筒だ。事故の視認性を上げるとともに二次災害の軽減、安全確保など様々な […]