CATEGORY

コラム

  • 2014年3月2日
  • 2016年3月4日

整備機器もリサイクルの時代

商品化を問う 整備機器もリサイクルの時代 古いタイヤチェンジャーもこれさえあれば最新モデルにも匹敵する!? 「必要は発明の母」という言葉がある。今回取材した某鈑金業者(S代表)で、タイヤ交換の依頼があり、いざ交換しようとしたところ、交換できない!とな […]

  • 2013年10月5日
  • 2016年6月20日

カーディテイリング特集

ディテイリングで付加価値を創る!! 整備単価の減少を どこで食い止めるのか? 整備工場にとって、今、最大の懸念事項といえば、顧客単価の減少が挙げられるのではないだろうか?実際、整備工場に取材でお邪魔した際によく聞かれる声に「仕事量は以前とさほど変わら […]

  • 2013年9月11日
  • 2016年3月4日

格安レンタカーが業界地図塗り替える!!

新規客獲得にレンタカーを活かす!! 2010 年月刊整備界の特集の中で、中古車を活用したニュービジネスの一つとして紹介した「格安レンタカー」のマーケットが依然好調である。実は前回の取材時にも「レンタカーはメーカー系や独立系の大手5 社が強いので、我々 […]

  • 2013年9月1日
  • 2016年3月3日

顧客管理はこの業界の永遠のテーマ

顧客囲い込み最前線 第4 回 現在、加盟店数78店舗と成長・拡大している車検FCチェーンの「車検の速太郎」は、オークサービスの提供する顧客管理代行サービス「常連さん」のノウハウをもとに、「車検の速太郎お客様サポート」の共同開発を進めている。 今回の業 […]

  • 2013年7月11日
  • 2016年3月4日

幹部教育の方法は?

Q,幹部教育に行き詰まっている 当社では3 年ほど前から、いずれ行うであろう事業承継後の「新・経営体制」を意識した若手経営幹部の登用を進めています。幹部は積極的に外部の研修に参加させるなどお金も時間もかけているつもりですが、なかなか思うように育ってく […]

  • 2013年6月30日
  • 2016年3月3日

大塚悦郎先生感謝の集い

自動車整備業界を代表するコンサルタントとしておなじみの大塚マネジメント・リサーチ代表の大塚悦郎先生が、旧大東京火災時代から25 年の長きに亘って提携していた、あいおいニッセイ同和損保の顧問を今春を以って勇退した。 その功績を称え、去る4 月26 日、 […]

  • 2013年6月11日
  • 2016年3月4日

後継経営者だが経営会議の運営に困っている

Q,後継経営者だが経営会議の運営に困っている 当社では半年ほど前から、幹部3 名、後継経営者である私を含めた役員2 名の合計5 名で経営会議を行っています。しかし、会議で決めたことが翌月になってみると未実施であることが度々あり、ほとほと困っております […]

  • 2013年6月11日
  • 2016年3月3日

車検獲得大競争時代!!

車検獲得大競争時代!!~勝ち残るのはどこだ~ 整備専業工場は車検獲得競争に勝ち残れるか? 平成24年度の継続検査台数合計が発表された。登録車は2,160万台、軽自動車が1,072万台で合計は3,232万台と前年度より約4万台減少したものの、3年連続で […]

  • 2013年5月30日
  • 2016年3月3日

成功しているお店はリピーターで稼いでいる

顧客囲い込み最前線 第2 回 成功しているお店はリピーターで稼いでいる 今年3月に行われた国際オートアフターマーケットEXPO2013で、株式会社オークサービスの國分俊和 東京支店長が、「成功しているお店はリピーターで稼いでいる」をテーマに、カンファ […]

  • 2013年5月30日
  • 2016年3月3日

整備工場でエアコンフィルタを販売するときの注意点

今年の春は、花粉症シーズンに加え、大気汚染物質の問題で、エアコンフィルタ交換が増えたという整備工場も多いだろう。 その場合、どのようにお客さまには説明しているだろうか? テレビなどで“PM2.5”※というワードが一人歩きして、かなり神経質になっている […]

 data-src=有償運送許可研修を毎月開催" width="650" height="178" >

有償運送許可研修を毎月開催

せいび広報社では毎月、事故車故障車等の排除業務に係る有償運送許可の研修会を実施しています。会員限定ではなく、全国どの地域からも、法人・個人事業主でもどなたでもご参加いただけます。研修の受講者は、会社の代表者・経営者に限らず、従業員の方でしたらどなたでも、会社を代表して受講していただくことが可能です。

CTR IMG